弁護士募集要項
-
対象者司法修習生 / 弁護士
-
勤務地弁護士法人かなめ 大阪事務所(新卒)
※但し、希望により支店事務所への配属あり
※最低でも1年半は大阪支店で勤務(延長の可能性あり)
※中途の場合は要相談 -
主な取扱事件・介護、幼保等の福祉事業者の企業法務全般
・労働事件(使用者側)
・行政事件(行政対応、行政訴訟等)
・一般民事、家事事件
・M&A、企業再編、事業承継
・会社法一般
・破産(管財業務含む)、民事再生
・商標法、著作権法に関わる案件 -
顧問先の業態全体の70%以上が介護・幼保等の福祉事業者
その他、医療法人・薬局、学校法人、IT企業、メーカー、卸売、飲食、不動産・建築、運送、
電力、EC、アパレル、レジャー施設、先端技術ベンチャー、エンタメ関係など -
求める人物像・介護、幼保等の福祉分野に興味関心がある方
・働くメンバー間のコミュニケーションを大切にできる方
・否定反論から入らず建設的な議論ができる方
・相手の目を見て挨拶ができる方
・レスポンスが早くフットワークが軽い方 -
事務所営業日月曜日~金曜日
-
営業時間9:00~17:00
弁護士は専門型裁量労働制(リモートワーク可) -
休暇夏期休暇、冬期休暇
-
個人案件の受任可能(承認制・受任時の経費分担20〜30%)
-
受任時の設備使用可能
-
報酬(雇用契約)1年目 600万円程度/年(賞与込)
中途:要相談 -
福利厚生弁護士会費の事務所負担・書籍購入制度など
-
応募方法採用担当:(recruit@kaname-law.com)のアドレスにメールにて必要書類のPDFファイルをお送り下さい。
-
必要書類■司法修習生
・履歴書(顔写真付)(※1)
・職務経歴書 (※2)
・何故かなめに応募するのかを具体的に記載した志望理由書等
・自己アピール文書 (※3)
・成績表(大学・大学院)
・司法試験の成績通知書(予備試験に合格されている方については、併せて予備試験の成績通知書)
(※1)履歴書には必ず電話番号とメールアドレスの記載をお願いします。
(※2)入職時期、通勤手段、今回どの求人媒体を見てご応募されたか、の記載もお願いします。
(※3)アピール出来るものがあれば、自由に添付して下さい。
■経験弁護士
・履歴書(顔写真付)(※1)
・職務経歴書 (※2)
・何故かなめに応募するのかを具体的に記載した志望理由書等
・自己アピール文書 (※3)
(※1)履歴書には必ず電話番号とメールアドレスの記載をお願いします。
(※2)入職時期、通勤手段、今回どの求人媒体を見てご応募されたか、の記載もお願いします。
(※3)アピール出来るものがあれば、自由に添付して下さい。
-
選考方法書類審査 → 面接(2回程度) → 内定 となります。
なお、オンライン面接になる場合がございます。
FLOW
応募から採用までの流れ
ともに事務所を盛り上げ、成長させてくれる仲間を求めています。そのため堅苦しい面接ではなく、お互いが納得できるように様々なお話をさせていただきます。職場のことや仕事のこと、仲間になる人たちのことなど気軽にお聞きください。
step1
応募
下記採用担当宛にメールにて、必要書類をお送りください。
step2
面接の実施
書類選考通過者の方には、面接日時のご連絡をいたします。面接は1〜2回程度行います。
step3
採用通知
通過者には、内定のご連絡を差し上げます。一緒に事務所を盛り上げましょう!
【書類送付先】
弁護士法人かなめ 採用担当宛
recruit@kaname-law.com
ご不明な点や応募前に確認したいことなどございましたらお気軽に採用担当者までメール、または下記連絡先までご連絡ください。
TEL 06-6361-2200
(受付対応:平日9:00〜17:00)
FAQ
よくある質問
入社1年目は、原則として大阪事務所勤務となります。まずは、本店である大阪事務所にて、かなめの文化や空気感を共有していただくことが重要であると考えており、他の勤務地での勤務を希望される場合でも、最低でも1年6ヶ月程度は大阪事務所で勤務をしていただくことになります。
かなめは福祉事業特化事務所なので、「介護事業や幼稚園、保育園の運営について勉強をしておいた方がいいですか?」とよく聞かれますが、特にそんなことはありません。仕事をしながら勉強をしていただければ問題ありません。とはいうものの、もし何か勉強をされるのであれば、その時に興味を持ったことを勉強してきてください。それが法律なら法律でもいいですし、英語などの一般教養でも構いません。何を勉強しても、全て仕事に役立つと思います。
始めは、原則として大阪事務所勤務となりますが、その後は、本人のご希望なども伺いながら、勤務地の変更等についても検討していくこととなります。もっとも、本人の意思に反して、大阪事務所以外の事務所に配属されることはありません。
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金等の社会保険を完備しています。
弁護士会費・入会金、会館負担金は事務所負担です。
また、1人毎年1万円まで、所内で共有した上で感想を伝えてもらうという条件で書籍を購入して良いことになっています。書籍の種類は、専門書、小説、雑誌、漫画などなんでもOKです。読書経験をシェアすることは、弁護士、事務局を含めた所内のコミュニケーションツールにもなりますし、事務所としての財産にもなると考えています。
その他、年に1回は事務所全員で合宿をしたり(ネスタリゾート神戸など)、慰労のためのBBQや忘年会などイベントも色々企画しています。
弁護士会費・入会金、会館負担金は事務所負担です。
また、1人毎年1万円まで、所内で共有した上で感想を伝えてもらうという条件で書籍を購入して良いことになっています。書籍の種類は、専門書、小説、雑誌、漫画などなんでもOKです。読書経験をシェアすることは、弁護士、事務局を含めた所内のコミュニケーションツールにもなりますし、事務所としての財産にもなると考えています。
その他、年に1回は事務所全員で合宿をしたり(ネスタリゾート神戸など)、慰労のためのBBQや忘年会などイベントも色々企画しています。
期日やクライアントミーティング等のスケジュールがある場合以外、特に「何時までに出勤しなければならない」といった制約もありません。実際に、早朝午前6時に出勤し、午後5時ごろまでに退勤する弁護士や、逆に午後から出勤した日は、遅くまで仕事をする弁護士もいます。
また、日中の時間帯等に関しても、少なくともオンライン上のカレンダーに「この時間は不在である」という情報を事前に入れておいて頂ければ、仕事を入れることはなく、原則として自由に外出等可能です。
同様に夜も、用事がある場合は早い時間で退勤可能です。実際に、委員会活動や会派活動で事務所外で活動をしたり、子どもの食事やお迎え、お風呂などのため、事務所の執務時間内に退勤する弁護士もいます。
また、当事務所では、所内でのコミュニケーションにチャットワークを利用しており、連絡さえ取ることができれば、原則としてどこにいても構いません。そのため、事前に出勤しないことを伝えてもらえば、場所を選ばずリモートワークも可能です。
もっとも、休日や、「この日は休みとしたい」との事前の申し出があった日には、極力チャットワーク等での連絡も控え、休息を取ることができるように配慮しています。休日出勤や、休日の仕事のお願いが全くないわけではありませんが、各自がそれぞれのペースで、時間を調整しながら成果を上げているのが現状です。
また、日中の時間帯等に関しても、少なくともオンライン上のカレンダーに「この時間は不在である」という情報を事前に入れておいて頂ければ、仕事を入れることはなく、原則として自由に外出等可能です。
同様に夜も、用事がある場合は早い時間で退勤可能です。実際に、委員会活動や会派活動で事務所外で活動をしたり、子どもの食事やお迎え、お風呂などのため、事務所の執務時間内に退勤する弁護士もいます。
また、当事務所では、所内でのコミュニケーションにチャットワークを利用しており、連絡さえ取ることができれば、原則としてどこにいても構いません。そのため、事前に出勤しないことを伝えてもらえば、場所を選ばずリモートワークも可能です。
もっとも、休日や、「この日は休みとしたい」との事前の申し出があった日には、極力チャットワーク等での連絡も控え、休息を取ることができるように配慮しています。休日出勤や、休日の仕事のお願いが全くないわけではありませんが、各自がそれぞれのペースで、時間を調整しながら成果を上げているのが現状です。